ビンテージ家具の買取をしています。|大阪リサイクルショップOSMWORKS

query_builder 2023/10/12
雑貨
IMG_3751

ヤフーオークションに出品しているものを数点、下から値段にてスタートしました!!

ヤフオク

他にもお値段の変更をしたものなどありますので、気になっていたものがある人は要チェックです!!


ビンテージ家具の買取をしています。

先日もアームチェアと円形テーブルの買取をさせていただきました。

他にもアンティークのバフェなども入荷されておりますが、ちょっと傷が目立つので、そろそろ倉庫に篭って塗装や補修などしていきたいと思っています。

みなさんはビンテージ家具といえば何年くらいのものだと思いますか?

僕の中では1960年代くらいのイメージでしたが、年月が経つにつれてその年代も更新していかないといけないかな?と思い始めてきました。

というのも、最近では家具ではありませんが、1980年、1990年代のものがビンテージとしての価値があるというものが出てきまして、ついつい最近やん!!って思ってしまいました。ww

でも、よく考えれば1990年でも30年前やなぁという感じです。

昭和の終わりが1989年1月7日になりますので、昭和レトロが1980年代ということになります。

家具の年代で言いますと、有名なイームズやコルビジェ、フィンユールなどの家具が1940年代から1970年くらいまであり、特に名作家具が数多く作られた時代だったので、その時代をミッドセンチュリー家具とよんだりしていました。

その時代にマッキントッシュやg-planなどの北欧家具も出てきたので、大体それくらいの時代ががビンテージ家具というイメージでした。

でも、それも年代と共にアンティーク家具と呼ばれる時代になっていくでしょうし、今ある家具もそのうちにはそう呼ばれる時代になっていくのだと思います。

ただ、僕もそこまで全てを知るわけではないのですが、1990年、2000年、2010年で大ヒットした家具ってありました?と思ってしまいます。

この家具メーカーの家具多いなぁとかそんな気になったことがないんですよね。

時代に直面しているとわからないものなのかもしれませんが、テレビで宣伝しているのはハーマンミラーくらいしか見ていない気がします・・・

10年後20年後に評価される家具が出てくることを願っています。

と言うわけで、ビンテージ家具といえば1980年くらいまでかなと今のところは思っています。

そんないい時代のビンテージ家具の買取をしています。

フィンユールやヤコブセンなどのデザイナーズ家具も高価買取いたしますので、ご不要になりましたら是非お売りください。


リサイクルショップOSMWORKS

大阪市淀川区にあるアンティークやビンテージの家具や雑貨を取り扱うお店です。


買取をしたものを一生懸命クリーニングやメンテナンスをして販売してい珍しいお店です。

輸入販売しているアンティークショップだと高くて手が出ない商品も当店ならお安くお買い求めできます。

激安、格安のアンティーク家具をお探しなら是非当店へお越しください。


出張買取承っております。

当店の買取のメインは一般の方のおうちになります。

気に入っていたけど使わなくなったものや、せっかくのアンティーク家具なのできちんと査定してほしいという方は是非当店にお問い合わせください。

結構高く買取ますよ!


ラインで簡単見積もりができます。

ID:osmworks

電話番号 08037696017



大阪市淀川区宮原-2-4-11ハイツ東淀1F

osmworks@yahoo.ne.jp

080-3769-6017




----------------------------------------------------------------------

OSMWORKS

住所:大阪府大阪市淀川区宮原2-4-11 ハイツ東淀1F

電話番号:080-3769-6017

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG